どーも、Ginoです!
先日のシルバーウィークの連休明けに、和歌山のド田舎にあるコテージで山ごもりしてきました。
新しく始めた広告集客の仕組みの土台を作るために『周りに全く何もない場所で、短期間集中して作業したい!』と思い、連休を避けてみっちり修行へ。

↑新大阪から和歌山への道中、特急「くろしお」に初めて乗りました。
僕はいわゆる「てっちゃん」ではないのですが、特急電車に乗って各地へのんびり旅をする時間が大好きです。
くろしおも内装はそこまで新しくなかったけど良い味が出てました^^
和歌山の紀伊半島のさきっぽにある駅につくと、エアビーのホストさんが出迎えてくれました。
車でデンジャラスな道をゆくと、山の上にポツリとあるコテージに到着。
周りにコンビニもスーパーもなく、もよりの自販機まで徒歩30分。
本当に仕事しかやることがないような場所です。笑
でも、ついた瞬間テンションMAX。
まさに自分が今回の修行場所に求めていた場所だと確信しました。
部屋の中からは海が見えて

あるのは山と海と動物と虫。

大きな窓からは海が見えてロケーションは最高。
お風呂からも海が見えるので仕事に疲れたらお風呂で癒やされたり。

普段はシャワー派なのですが、あまりに景色が良いでのこれみよがしに明るい内から2回とか入っちゃいました。笑
最近買ったGoProで部屋を撮ったりしましたが、夕陽が沈んでいく時間帯も景色が綺麗だし、部屋も広くて綺麗!
一人で使うには贅沢すぎますね。

まあ初日からどでかい【G】の洗礼を受けたのですが、これも自然の醍醐味でしょう。笑
そしてこの環境、仕事が進んで仕方ない。
なぜなら仕事に以外に何もやることがないから。笑
僕は仕事を集中して取り組む上で、外部的な要素として「環境」はかなり大事だと思っています。
やるしかないって環境が整えば人間やるからです。
そういう意味ではコンビニもスーパーも他になんの店もないここでの生活はまさに仕事するには絶好のプレイス。
こんな遠くまで来てやらないのは意味わかんないので、めっちゃ作業が進みました。
しかもちょっと作業に疲れたら外のおいしい空気を吸えばいい。
景色の綺麗な広いお風呂で疲れを癒せばいい。
情報発信者の方やブロガー全員におすすめしたいですね。笑
(でも虫嫌いな人はだめかも。笑)
初日にコンビニで買いこんだピザを海風に当たりながら食べるのは最高でした。

こういうちょっとした贅沢が、すごく幸せ。
疲れたら、港で釣りをすればいいじゃない。
(潮風でPC錆びそうw)

道端には車に轢かれてせんべい状態の蛇がいたり…。笑

ホストさんにも
『道の真ん中を歩いてね!脇には蛇がいるから。』
と、都会とは真逆なアドバイスをいただきました。笑
そして、肝心の広告集客仕組みはというと、合宿中に土台は一通り出来上がり、当初から予定していた「この合宿最終日には毎日5000円Google広告につっこむ」という目標を無事に達成。
最近ではしっかり集客装置として機能し始めています。
いつもどおり生徒さんと通話したり、動画を1日で6本作ったり、メルマガの登録ページを一新したり、メルマガを2通書いたり、ブログ掲載用の写真撮影が出来たり、本当に捗った!!
最終日、振り返ると本当に充実した5日間だったなと思えたし、ここを離れるのがとても寂しくなりました。

思えばちょっと前までお金も時間もなくてどこにも行けなかったフリーターでした。
それがほんの1〜2年で好きなところで好きにお仕事出来る生活に変わりました。
その頃からずっと夢に見てた生活が出きるようになって思ったことは、今度は自分に着いてきてくれる仲間とこういう時間を共有したいなということ。
もちろん一人でのんびりも大好きです。
今後も一人旅はがんがんします。
一人こもって修行もします。
でもそれだけじゃつまらないので、仲間や生徒さん、大切な人たちともいっしょに来るぞー!!
最近のコメント