どーも、Ginoです!
私が現在運営しているビジネスコミュニティ「BREATH」で、とある生徒さんが月収64万円を達成されました!
その生徒さんとは、台湾に住んでいる女性「みゃおりーさん」です。
みゃおりーさんは前回の企画FORESTで月収10万円を突破されて、
↓その時の記事
台湾在住のみゃおりーさんが月収11万円突破!月収1万円から飛躍した理由を聞いてみた
今回引き続き参加してくださったBREATHでは、なんと6倍以上収益を伸ばして月収64万円を突破!
「国が変わっても稼いでいけるようになりたい。」という思いからブログを始めて、見事に場所に縛られずに稼がれています。
しかも新規でブログを作ってからたった4ヶ月で月収64万円突破!
「ブログはオワコン」というのは5,6年以上前から言われていますが、そんなのお構いなしに新規ドメインで開始たった4ヶ月で結果を出されています。
普通に働いていたら月収が64万円増えることはまずないと思うので笑、はたから見れば信じられない結果を出しているみゃおりーさんですが、どのようにして月収10万から、64万円まで伸ばしてきたのか?
そして台湾での生活の様子や、どういった心境でここまでブログを継続して結果を出してきたのか?
みゃおりーさんの取り組みをインタビューしてみました!
【↓みゃおりーさんご自身が書いた64万までの道を日毎に書いた実践記はこちら!】
【新規ドメインの特化ブログ】4ヶ月で月収が0から60万円になるまでの道のりを紹介!
Contents
- 1 ある時に爆発的に伸びるジャンルに特化して月収64万円突破!
- 2 みゃおりーさんの簡単なプロフィールと始める前の状況は?
- 3 月収64万円突破おめでとうございます!苦労を乗り越えて掴んだ結果だと思いますが、ブログを始める前の状況や始めたきっかけを教えて下さい。
- 4 現在の結果を出すまでに苦労したことはありますか?それをどう乗り越えましたか?
- 5 1日の作業量はどのくらいでしたか?時間はどのようにつくっていましたか?そのためにしてきた工夫を教えて下さい
- 6 現在の結果を出すまでにみゃおりーさんが得たもの、成長したと思える部分はありますか?
- 7 コミュニティを活用してみての率直な感想、感じたメリットは?
- 8 次の目標を教えて下さい!
- 9 これからブログを始めようと思っている人へのメッセージをお願いします!
ある時に爆発的に伸びるジャンルに特化して月収64万円突破!
年末に伸びるとあるジャンルの特化ブログで、月収64万円を達成!
みゃおりーさんは特化ブログを得意としており、以前月収10万円を突破した時も特化ブログでした。



ブログの作成は9月。
そして12月には64万円収益を出しているので、どうやってみゃおりーさんがこの4ヶ月間ブログに取り組んで来たのか?
見ていきましょう!
みゃおりーさんの簡単なプロフィールと始める前の状況は?

名前:みゃおりー
性別:女性
年齢:32
職業:台湾の方に日本語教えたり言語交換会主催してます、あとブログ
ブログ歴:もうすぐ3年目?のはずです
月収64万円突破おめでとうございます!苦労を乗り越えて掴んだ結果だと思いますが、ブログを始める前の状況や始めたきっかけを教えて下さい。
台湾で暮らし始めて最初の1年くらいはまともに現地の言葉も話せず、また台湾の中でも田舎に住んでいたので、周りに日本人はおろか同世代の若者や英語が通じるような人もいない環境で生活していました。
そんな中、自分でお金を稼ぎたいと思ったものの、現地で雇われるためには最低でも日常会話がスムーズにできないとといけなく、いまとなっては結果的に良かったと思うのですが、日本を一歩出れば、ちょっとしたアルバイトを探すのにも苦労するということに気づきました。
今後台湾に住むのか、日本に帰るのか、もしくはまた別の国に住むのかわからないという状況の中で、
住む場所が変われば仕事も変えなければならないという状況から抜け出して「場所にとらわれずに自分一人で稼げるようになりたい」と思ったのがブログを始めたきっかけでした。
現在の結果を出すまでに苦労したことはありますか?それをどう乗り越えましたか?
苦労した事↓
月収100万円を目指していたので「結果が出るまでは!」と思って1日20記事更新したり、朝5時半起きで朝活をしたり、語学勉強など自分がやりたいことをほとんど後回しにしてブログ作業に時間を割いていました。
それでも
・書いた記事は評価が高いライバルサイトに負けてしまう
・周りを見れば自分よりも成果を出している(人と比べて落ち込む)
・睡眠不足や長時間のデスクワークで体調崩すなどなど、自分なりに頑張っているのに、思ったような成果が出ないことに苦労しました。
日々アクセス数や収益を見て一喜一憂したり、もういまのブログはやめて新しいブログを始めた方がいいんじゃないかとさえ思っていました。
乗り越えた方法↓
ある時に「月収100万円達成できるか?」とか「自分よりも周りがうまくいっているから焦る」という考え方は視野が狭すぎるということに気づいからは精神的に楽になりました。
師匠から何事も「逆だったらどうなるか…?」と考える事が大切と教えてもらった事があったのですが、
今がとてもうまくいっていて、月収100万円稼げたとしても、その成功が来月以降もずっと続くのか?というのは別問題なんですよね。
結局、いまが失敗していても成功していても、淡々と次に向けて作業していくことに変わりはないので、とるべき行動は同じなんだと気づいてからはアクセスや収益の上がり下がりにあまり一喜一憂しなくなりました。
こんな当たり前のことでも、苦しい時期というのはとかく視野が狭くなりがちで、そのせいで日々のブログ作業もムダな事をしがちでした。
(例えばライバルサイトばかり見てしまって、肝心の自分のサイトは更新してないとか)
また、周りと自分を比べてしまう問題も同じで、自分が思ってる「周りの人」というのは同じコミュニティー内の人、せいぜい20人くらいの話で、これを日本の中でブログで稼いでいる人など規模を広げて考えてみると、自分よりも上をいってる人はもともと数え切れないほどいるわけです。
なので、たまたま近くにいて目に付いた人だけを意識していたのかと思ったら、これもバカらしくなり、人と比べて落ち込むこともなくなりました。
目標やライバルを意識することでメリットはたくさんあると思うのですが、いまの自分にとっていい影響がでているか?と考えて、そうでもなければ一旦手放すというのもありだと思います。
1日の作業量はどのくらいでしたか?時間はどのようにつくっていましたか?そのためにしてきた工夫を教えて下さい
1日の作業量は一番多い時で20記事、1週間で100記事以上は書いていました。
「時間の作り方」と言えるほど大したことではありませんが、
・遊びや語学勉強などやりたいことは我慢
・単発の翻訳仕事など目前のお金にはなるけど未来につながらない仕事は断る
・手帳に自分が1日の時間をどのように使ってるか朝起きてから寝るまでを書き出す
・家事は時短命(こだわらない)などなど。
わたしは睡眠不足から体調崩したりしたのでバランスは大切です。健康第一!笑
あとは1日は24時間しかない(時間自体を増やすことはできない)ので、なるべく無駄を省いて、短時間で記事を仕上げる工夫もしていました。
ブログの先生には、聞き方に失礼がなければ、何でも質問していいと思います。(ブログに関することなら)
わたしはもっと短時間でたくさん記事を書きたいと先生に相談したら、1日20記事書く方法を教えてもらえました。
例えば「もっと稼ぎたいけど、どうしたらいいかわからないです」
とか、そんな感じのざっくりした質問でもOKなので、コンサル受けてる方であれば、いま抱えてる問題を先生に共有してみてください。
苦手で時間がかかてしまうことがあるなら、先生に一緒にやってもらうとかもアリだと思います。
日々の目標管理の仕方、質問の仕方などいろいろ書き出すとキリないですが、大きなところはこんな感じです。
現在の結果を出すまでにみゃおりーさんが得たもの、成長したと思える部分はありますか?
今回成果が出たのは作ってから4ヶ月ほどの新しいサイトだったのですが、作ったばかりのサイトでの稼ぎ方を身につけられたと思います!
具体的には
・穴場キーワードの見つけ方
・Twitter活用術(一番多いときで1日約50件のTwitter経由の売り上げあり)
・記事を書く前に、本当に稼げそうか?書く価値はあるか?把握すること(記事を書いているという事に安心してはいけない)
・一喜一憂しないメンタル
・1日20記事書く方法などなど。
運営していた4ヶ月を振り返ると、いままで一番メンタル的にきつい時期だったのですが、その分得られた成果も大きかったと感じています。
コミュニティを活用してみての率直な感想、感じたメリットは?
わたしはコミュニティーに所属する前は、1年ほど一人でブログに取り組んでいたのですが、平均で月収1万円ほどでしか稼げませんでした。
コミュニティー参加後は約1年の間に月収5万、10万円、18万、60万円と収益を伸ばすことができたのですが、きっと一人取り組んでいたら達成できなかっただろうと思っています。
コミュニティーに参加するメリットはたくさんありますが、3つあげるなら
・先生がいるので、稼ぎに直結する正しい知識を教えてもらえる
・やろうと思えば全記事のタイトル・記事添削をしてもらえる(間違いの修正が即可能)
・仲間がいるのでお互いに励ましあったり、情報収集ができるというのがわたしが感じているメリットです。
一人で取り組んでいるときは、自分がやっているブログ作業が正しいのか間違ってるのかわからず、それがとても辛かったのですが、いまは教えてもらったことを実行すればよく、間違いがあってもすぐに教えてもらえるので時間を無駄にせずに済んでいると感じています。
また、きれいごとでもなんでもなく、コミュニティーの仲間がいることは本当にありがたいです!
ブログ作業は基本的には一人でするものなので、孤独になりがちです。
特にアクセスや収益が落ちている時期にモチベーションを保つのには苦労しがちですが、コミュニティーに所属していると
・作業会
・目標&作業進捗シートの共有
・月末の成果報告会
・セミナー(リアル・ウェブ含め)
・懇親会などなど。
もちろん参加する・しないは自由ですが、とにかく孤独になる隙がなく、そしてそれだけブログ作業をする必要に迫られるので、やはり一人でやってるときよりは稼げるようになると思います。
また、同じネタに取り組む仲間からはどんなキーワードでアクセスがきたなど情報も教えてもらえるので、これもかなり大きいです。
「先生とか胡散臭いし、仲間とか面倒くさいな」と思って一人でブログに取り組んでいたわたしが言うのですから、信じてもらっていいと思います。
次の目標を教えて下さい!
今回100万円達成できなかったのがとても悔しいので、引き続き目指そうと思います!
雑記のトレンドブログを新たに始めるので、そのブログで月収100万円目指します!
実践記はTwitterやブログで発信していきます!(宣言)
これからブログを始めようと思っている人へのメッセージをお願いします!
ブログで稼げる時代は終わったと言われることもありますが、今回成果が出たブログは開始後4ヶ月目に月収64万円となりました。
この額に魅力を感じる方であれば、今からでも取り組む価値は十分にあると思います!
正しい知識を身につければ、あとはやるかやらないかだけの違いなので、もし迷っているならチャレンジして損はないです!
きっと、今とはちがった世界が見れるはずですよ!^^
みゃおりーさん、インタビューにお答えいただきありがとうございました!
「100万円達成出来なくて悔しい」という気持ちが出てきたのは、それが出来るともうわかっているからです。
最初出会った頃も高かったですが、メンタル、作業量、目標などすべての基準値が桁違いに上がりましたね!
僕自信もみゃおりーさんの活動を見ながらいつも刺激をいただいております。
「1日で20記事書いてる」とか聞いて度肝を抜かれる人もいると思いますが、戦略次第で可能ですし、とりあえずやってみる行動力も素晴らしいなと思います。

↑このチャットとか、「は?この人何言ってんだ?」ってなるかもしれませんが、みゃおりーさんと過ごしていればよくあることです。笑
みゃおりーさんはこれまで中々結果が伸びない時期も体験していますし、今回のブログを育てていた4ヶ月の中でも「このままで大丈夫なのかな」という葛藤が何度もあったと思います。
それを乗り越えて結果をひとつ出したという経験は大きな財産になったのではないかなと思います。
その証拠に、
「結局、いまが失敗していても成功していても、淡々と次に向けて作業していくことに変わりはないので、とるべき行動は同じなんだと気づいてからはアクセスや収益の上がり下がりにあまり一喜一憂しなくなりました。」
とおっしゃっており、めっちゃステージ上がってます。
短期的な視点から、人生の長いスパンで客観的に見たらという長期的な視点も葛藤の中で身につけられていたので、これってただ単にブログとかアフィリエイトで稼いだ〜という事以上に価値があることだと思います。
今後も何かに挑戦すればするほどパワーアップしていくと思いますので、ぜひとりあえず次は月収100万円突破していきましょう!
みゃおりーさんは台湾在住にも関わらず、全リアルセミナーに参加してくださっているメンバーで、本当に感謝しております。いつもありがとうございます!
毎回おいしいおみやげを持ってきてくださるので、僕の体重もみゃおりーさんのブログ収益と共に増えていくのは今の悩みですね!(知らんわ!)
またいっしょに美味しいものも食べに行きましょう!
BREATHのメンバーと作業会&勉強会したあとに名古屋のおいしいスパゲッティハウスにいっしょに行きました🍝
みなさんご参加ありがとうございました😊 pic.twitter.com/x38J9dWqPy
— Gino(ジーノ) (@GinoWildLife) October 27, 2019
では、今回は台湾から稼ぎまくっている女性みゃおりーさんのご紹介でした!
【↓みゃおりーさんご自身が書いた64万までの道を日毎に書いた実践記はこちら!】
【新規ドメインの特化ブログ】4ヶ月で月収が0から60万円になるまでの道のりを紹介!
みゃおりーさん、ありがとうございました!
最近のコメント