どーも、Ginoです!
アドセンスブログを実践してから8ヶ月目に突入しました!
今年4月から始めたアドセンスブログですが・・・
最近では月10万ぐらいなら確実に稼げるぐらいの力がついてきました。
ブログの収入がバイト代を超え、もはやブログに集中的に取り組んだ方がどう考えても稼げるなあという事に気付いたので、私事ですが脱アルバイトすることになりました!
元々苦しいバイト生活から抜け出すために始めたアドセンスブログですが、ついにこの時が来たと。
感慨深い気持ちです・・・!
ところで、8月の末から年末年始を狙って仕込んでおいた”あるジャンルに特化したブログ”が、11月に入ってからかなり収益が出始めました!
11月時点で既に・・・ざっくり計算でなんと20万円出るかでないかというところまできてます。
(自己新記録です!笑)
でもでも、このブログのピークは実はこれからが本番!
今からどれだけ収益がでるのか?とても楽しみなのですが・・・
このブログは年末年始にアクセスが伸びる”あるジャンル”に特化したブログで、僕が3週間で110記事ほど貯めて土台を作り上げたブログです。
(その後1ヶ月ぐらいかけてちょくちょく記事を貯めていき220記事ほど貯めました。)
なので約2ヶ月の間、集中的に作業にして作り上げた”ジャンル特化ブログ”ということになります。
そのブログがピークの12月~1月に入る前の、11月中旬ですでにアクセスがまあまあすごいことになってます…!(今日は3万PV超えそうです。)

(18時~21時の時点で毎時5千以上!)
「ブログで稼ぐのには1年、2年かけて育てる必要がある…!」と言われることもしばしばですが・・・。
なぜたった1,2ヶ月という短期間で作り上げたブログがここまで急激に収益を出すブログを作れるのか?
それは”ジャンル特化ブログのメリット”を知り、その上で、”収益が上がりやすい市場を選ぶ”ということをしたからです。
簡単言えば、儲かりやすい市場でアクセスが来やすいブログを作ったということですね!
じゃあ儲かりやすい市場ってどんな市場なんだ?
なんでジャンル特化はアクセスが来やすいんだ?
という部分、気になりますよね?
今日はそんな、”短期間で爆発的に収益を出せる特化ブログのメリットや市場の選び方”についてちょっとだけ教えちゃいます…!
- 8月末からどんな感じにブログが成長してきたのか?
- ピーク以前の”現時点”での収益はどのくらい出ている?
- ジャンル特化のブログを作るメリットとは?
- ジャンル特化ブログで短期間で結果が出しやすい市場とは?
- 月収数十万円サイトを作るために僕がやって来たこと
稼げるブログジャンルの”確信の部分”のお話を、あまり教えたくないですが情報をシェアしちゃいますよ!(笑)
Contents
8月末に作ったジャンル特化ブログの現在の収益状況
前述した通り、3週間で稼げる土台を作り上げたこのジャンル特化ブログですが・・・
まず現在、主なキャッシュポイント(収益が発生するポイント)としている、『アドセンス』や『楽天アフィリ』、『その他ASP』の売り上げがどうなっているのか?
そこから紹介していきます。
アドセンスの現在の収益
11月30日現在(日付変わってしまいましたが。)までのアドセンス収益の変化を見ていきましょう。
9月・・・『¥190』
10月・・・『¥4,503』
11月・・・『¥92,300』

(”本当だよ”という事で、一応11月だけは画像を載せておきます。)
年末年始に伸びる市場を狙ったブログなので、こんな感じで9月、10月は全くと言っていい程稼げていません。
でも本番前のプレシーズン、11月の半ばから急激に収益が上がり始めているのがわかりますね。
しかしピークは12月、1月なのでこれと同等、それ以上の日が毎日続くという状況が予想されます。
11月30日は最後にアドセンスだけで日給1万円出ていましたし、楽天も6,000ポイント出ていました。
(ほかのASPを合わせると日給で18、000円ほどです。)
この感じがこれから毎日なので・・・計算すると・・・??
具体的には言いませんが、なかなかの収益ですよね?
でも、
『なぜ短期間でさくっと作ったブログがこれだけ収益が出せるブログに急成長できるのか?』
その理由は後述していきますよー!
次に楽天やASPの収益紹介です。
楽天アフィリとASP
楽天アフィリや他のASPも同じように9月、10月は紹介するまでもなく収益が全然出ていません。
11月の収益を見ていきましょう。
楽天アフィリエイト・・・・
【クリック】14,358
【売上件数】598
【売上金額】4,353,882円
【成果報酬】 74,791 未確定
売り上げは400万円超えという凄まじい金額に…。(笑)
こんなに売り上げたの初めてですね。
肝心の成果報酬は7万円越え。
未確定なので、ここからだいたい7万円ぐらいは確定するんじゃないかな?と思います。
その他ASPでは、未確定の成果が約10万円。
承認されるのは3分の1だと思います。
なので3万円ほど。
これでだいたい20万円超えそうという感じですね~。
確定しているのはアドセンスだけなので収益の予想は前後はしそうですが、だいたい20万円ぐらいでそうというのが今の僕の特化ブログの状況です。
ジャンル特化したブログを作るメリットや成功しやすいジャンルの選び方とコツ
なぜ2か月で作り上げたブログがここまで急成長できるのか?
それはジャンルを特化することで得られるメリットを知り、稼ぎやすい市場を選んで参入しているからです。
では気になるその、”ジャンル特化のメリット”と”稼ぎやすい市場”について、今日は少しだけ語っちゃいます・・・!
ジャンル特化ブログの強み・メリット
ジャンル特化ブログとは、文字通り”書く記事をある特定のジャンルに絞ったブログ”のことです!
例えば、『車』に絞った情報発信ブログ。
- トヨタや日産からでる新型の車を紹介したり
- 東京モーターショーでの日程やチケット情報をまとめたり
- 車保険のおすすめを紹介したり
- 改造の方法を特集したり
- カー用品をレビューしたり
こういった『車』にまつわる情報を”だけ”をまとめたのがジャンル特化ブログになります。
で、この”特定のジャンルに特化したブログ”にはある最強のメリットがあるんですね。
それが・・・
Googleに”専門性の高いサイトと判断されやすい”ということです。
Googleは”専門性の高いサイト”を高評価して、上位表示します。
なので、例えば、
- ペットとサッカーを中心に扱っていて、時々車の記事を書いているブログ
- 車関連の話題だけを特化しているブログ
このふたつがあったとき、
同じ話題で記事をアップした場合、②の方が上位表示させやすいという傾向があるんです。
車関連の話題だらけの記事って、書いている人も車に詳しいし、詳しい人が書いている情報って読み手も嬉しいですよね。
なので・・・
Google『お、このサイト車めっちゃ詳しいやん。上位表示したろ!』
という感じで、上位表示してくれる可能性がぐんと高くなります。
なのである特定のジャンルに特化した情報をブログに貯めることで、まだアクセスがなかなか集まっていないブログでも上位表示が可能になります。
これがジャンルを特化する事の最強のメリットであり、短期間で作り上げたブログでも大きな収益を出せる理由です。
僕が2か月で作ったブログもジャンル特化、しかもあるジャンルの中でもさらに特定のジャンルの特化ブログでした。
例えば・・・
車の中でも、新車に特化したブログ。
車の中でも、カー用品のレビューだけに特化したブログ
みたいなイメージですね。
なのでこの細かい小さなジャンルの中で、僕のサイトが高く評価されているという事です。
特化ブログの最強のメリット、理解していただけたでしょうか?!
でもでも、いくら特化ブログが上位表示しやすいといっても、稼げない市場を選んでしまうと失敗することもあるんです。
なので次は選ぶべき特化ブログのポイントを紹介していきます!
ポイント①検索ボリュームある?
特化ブログで稼ぐために”一番初めに絶対に調べておく必要がある重要な事”があります。
それは、
そもそも検索されるジャンルであるか?
ということです。
検索する人がいなければ、アクセスは当然『1』も来ませんよね?
もしめちゃくちゃマニアックなジャンルに特化して、『逆立ちして歩きながら飯を食う方法特化ブログ』みたいなのを作っても、ほとんど稼げません。
そもそもそんなものは検索されないからです。
なのでブログで稼ぐならまず『アクセスの来る市場か?』というのを気にする必要があります。
例えば先ほどの『車』特化ブログなら毎日なにかしら車関連の話題は検索されそうですから、アクセスは来やすいですよね?
なのでジャンル特化には向いています。
まず特化ブログを実践するにしても、『アクセスの多い市場か?』というのを考えてみてください!
キーワードプランナーというツールを使えば、そのあたりはまるわかりなので、こちらにキーワードを入れてみて検索ボリュームを確認してみてください!
目安としては1ヶ月に『10万』以上の検索ボリュームが理想です!
また、ある特定の時期に爆発的に検索される市場もおすすめです!
例えば、年末ならクリスマスプレゼントとかってめっちゃ検索されそうじゃないですか?
こういうのも狙いやすいですし、アクセスを集めやすい市場だとわかりますよね!
ポイント②市場の大きい?活発?
ボリュームと同じく大事なのが、『市場の大きさ』『市場の活発さ』です。
簡単に言えば、『お金がよく使われる市場か?』ということです。
例えば『化粧品』の市場って、大きいし、お金が良く使われますよね?
女性は定期的に美容用品を買わないといけないわけですから、お金がかなりあっちにこっちに流れます。
お金が良く使われる市場であれば、売る方も売りやすそうじゃないですか?(笑)
お金がよく流れる活発な市場は稼ぎやすい、これはネットでも同じなんですね~。
なのでアクセスのボリュームとよくお金が使われる市場なのか?というのは特化ブログを運営するうえでも大事になってきますよ!
ポイント③トレンド性の高い話題ある?
『トレンド性の高い話題があるか?』
これも特化ブログで継続的に稼いでいくためには大事です!
簡単に言い換えれば『新しい話題が次々と出てくる市場か?』ということですね。
なぜこれが大事なのか?
なぜなら同じジャンルの記事ばかり書いていると”ネタ切れ”を起こしやすいです。
これはジャンルを絞れば絞るほど、書くことが少なくなって起こしやすいです。
でもでも・・・・
例えば先ほどの車特化ブログで説明します。
車って新車が毎年のように発表されますよね?
毎年のようにモーターショーが開催されますよね?
カー用品も新商品がどんどん出ますよね?
車市場は、新しい話題が次から次へと出てきて、話題豊富なわけです!
なのでネタ切れを起こすこともありません。
また、年間でアクセスが集まる記事も書けます。
車保険の記事なんかは季節問わずアクセスが来ますよね?
こういう記事を足していけば毎月安定した収益も上げられます。
ネタ切れを起こさず安定的に長く稼ぐためには、
『トレンド性の高い話題があるか?』
つまり新しい話題が次々に出てくるか?というところはかなり大事です!
ポイント④アドセンスだけではなく物販やASPが狙える?
最後にもうひとつ!
ブログを運営するにしても”アドセンスだけの収益”じゃ、少し心もとないですよね。
できれば収益の出る柱が何本も欲しいです。
何本もあればひとつがぽしゃっても、もうひとつが生きているというリスクマネージメントも可能です。
ということで、楽天アフィリで物販を合わせやすい市場であったり、ASPに商品できる商品が多い市場というのは安定的に長く大きく稼ぐ特化ブログには必要なんですね。
車の例で見ていきましょう!
カー用品のレビューでは楽天アフィリにつなげられます。
ASPには車保険など、車関連のサービスをアフィリエイトできます。
『アドセンス+物販アフィリエイト+サービスのアフィリエイト』
といった感じで、柱を複数用意できるジャンル特化ブログは稼ぎやすいですよ!
④つのポイントがすべて当てはまる市場は、非常に稼ぎやすいですし、大きく稼げる市場です。
そういう市場を見つけたらすぐにでも特化ブログに取り掛かるべきだと思いますね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
特化ブログはポイントを押さえてジャンル選定をした後は、もうあとは記事を足していくだけです。
自分が約2か月で200記事以上貯められたのはこういった”後は書くだけ”という特化ブログの特徴ゆえですね!
専門性の高いサイトと見なされれば、上位表示が簡単になります。(1ページ目と2ページ目に表示されのとでは、アクセスの数が天と地ほどの差です。)
もちろん記事の書き方や、書く記事のネタ選びも重要になってきますが、これらの基本ができている人からすれば割と簡単に月収10万達成できるイメージですね!
今日は実践記と特化ブログのメリットや、市場の選び方についてでしたー!
ではでは!
(※ここだけの話ですが、12月3日現在、日給3~5万円超える日も出てきました・・・・!選ぶジャンルによってはこのように爆発的に稼ぐこともできるので、特化ブログはメリットいっぱいです!)
最近のコメント